Windowsパソコンのショートカットキー
Windowsのパソコンを使っている方は多いと思います。
使い方は人それぞれでしょうが、ショートカットキーを覚えておくと何かと便利です。
ネット検索と動画を見るだけって人でも少しくらいは役立つと思いますので、この機会に3つだけでいいので覚えてください。
私がオススメするショートカットキーは次の3つです。
○Windows ロゴ キー + D
○Windows ロゴ キー + E
○Windows ロゴ キー + L
「もう知ってるし使ってるよ」って方はスルーしてください。
ちなみに「Windows ロゴ」とは、一般的なキーボードでは左下の「Ctrl」キーと「Alt」キーとの間にある「田」みたいなヤツです。
Windows ロゴ キー + D
この2つを一緒に押します。
デスクトップを表示や非表示にするシュートカットキーになります。
今まで使っていたブラウザなどは全て最小化してデスクトップ自体を表示します。
使う場面としては、ブラウザを立ち上げている時にデスクトップ上にあるフォルダやファイルやツールを使いたいと思った時に使います。
もう一度、同じ様に「Windows ロゴ キー + D」を押すと元に戻ります。
Windows ロゴ キー + E
この2つを一緒に押します。
エクスプローラーを開く時に使うシュートカットキーです。
パソコン内の色んなドライブを見たり使ったりする際に素早く使えるのでとても便利です。
又、ダウンロードしたファイルや写真もデスクトップに置かずにピクチャに入れている場合は早く見れます。
Windows ロゴ キー + L
この2つを一緒に押します。
パソコンをロックする、またはアカウントを切り替える時に使うシュートカットキーです。
会社や在宅勤務時のパソコンで他の人に見られないようにするために食事や休憩の時にロックする事があると思います。
「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を使う人もいると思いますが、2つのキーですのでこちらの方が早くて楽です。
その他のショートカットキー
Windowsのパソコンには他にも多くのショートカットキーがあります。
「Ctrl 」キーを使うコピー&ペーストもその一つですね。
又、Windows10に新しく搭載されたシュートカットキーもありますので、この機会に調べてみてマスターすると楽しいパソコンライフが送れるようになると思います。