スキーパーク寒曳のバスツアー情報とスキーツアー情報
スキーパーク寒曳のバスツアーはとても人気のスキーツアーなのですが、何よりもリーズナブルな価格と価格以上にお得感が満載のスキーツアーだからではないでしょうか。
私も何度かスキーパーク寒曳に行っていますが、はじめはスキーパーク寒曳スキーツアーに参加してから、ここのスキーパーク寒曳のとりこになって、今でも毎年のシーズンになると自家用車で向かったり、スキーパーク寒曳バスツアーに参加したりしています。
何が印象深いかと言えば、スタッフのアットホームな感じがとても印象的で、初めてスキーやスノーボードを始める方にはぜひお勧めのスキー場だと思っています。
スタッフの対応ひとつで、スキー場のリピーターになる事ももちろんありますし、一度はみんなに紹介したいスキー場でもありますので、ぜひお勧めしておきます。
またアクセスもしやすいですし、スキーツアーやバスツアースキーパーク寒曳に来れば、交通の心配もいりませんので安心して遊ぶ事が出来ると思います。
数多くのバスツアー会社がありますので、気になった方は色々と調べてみると良いと思います。
スキーパーク寒曳のスキーツアーにスポットを当てると、特に九州からの参加が多いようで、福岡市や博多発のバスツアーでの参加が賑わってるようです。
福岡にお住まいの方で、スキーやスノーボードをやってみたいと思っている方は、ぜひこのスキーパーク寒曳をお勧めしておきます。
スキーパーク寒曳のゲレンデは初心者向けであると思いますし、全く初めての方も滑りやすいと思います。
他にもサービスが充実していますしバイキングなどもありますので、楽しい時間が過ごせるのではないでしょうか。
個人的にはこのスキーパーク寒曳の温泉が好きで、スキーやスノーボードの後の疲れを温泉で癒せるのが最高にたまらなく感じています。
温泉が好きな方は、寒曳温泉につかって、疲れを癒して楽しんでください。
住所:広島県北広島町大朝820番地
交通アクセス:大朝ICから約7分
スキーパーク寒曳 ゲレンデ情報
スキーパーク寒曳 初心者コース情報
スキーパーク寒曳は初心者用のコースが他のスキー場に比べて充実しており、超初心者コースから、初心者コース、初級者コースと分かれています。
超初心者コースは、リフト乗車の前にリフトの降り方や基本的な滑り方をマスターするために、ちょっとした斜度の場所を使用して練習が出来ます。
初心者でインストラクターをつけて教えてもらうと、まずはここからのスタートになるでしょう。
その後はリフトに乗車して、初級者コースと初心者コースへ向かいましょう。
山頂部分が初心者用になっており、斜度も少なく、緩やかな斜面を横向きに滑っていく感じなので、恐怖感は少ないと思います。
初級者用のファミリーコースでは、コース幅も横に広くとられていますので、初心者が始めに練習する木の葉滑りなどが安心して練習出来ると思います。
ちびっこにはちびっこゲレンデがありますし、初心者も誤って乗り入れる心配がないようになっていますので、初心者の方でも思いっきり滑ってみましょう。
スキーやスノボでのはじめの練習はターンができる様になるまで、しっかりと練習が必要ですので、この初心者コースを何度も往復して、自信がつくまでしっかりと練習してみましょう。
インストラクターやスタッフの方々はとても優しいので、初心者の方も気軽に話しながら練習が出来ると思います。
スキーパーク寒曳 中級者コース情報
スキーパーク寒曳の中級者コースは、滑走出来る時間がとても長く一気に上から下まで滑って降りる事が出来るので、脱初心者には楽しいコースになるのではないでしょうか。
ふもとから山頂へ向けて、まずは第1ペアリフトに乗り、そのまま第2トリプルリフトに乗ると山頂方面へ向かいます。
そこからクィーンコースが見えますので、そのクィーンコースを滑り降りましょう。
そこから一気にふもとまで滑り降りるセンターコースがありますので、そのままの勢いで一番下まで滑ってみましょう。
中級者の方であれば、ある程度のターンや速度にも慣れていると思いますが、思っている以上に斜度がある場所もあったりしますので、滑りやすい場所を確認しながら滑ってみると良いと思います。
スキーパーク寒曳ではこのコースがメインのコースになりますので、何度もリフトを乗りながら練習する事になりますが、リフトに乗っている時間がもったいなくも感じてしまいますが、時間の許す限りでたっぷりとスキーやスノボを満喫してください。
スキーパーク寒曳 上級者コース情報
スキーパーク寒曳の上級者コースは3コースあり、それぞれが並列して作られている、斜度の大きなコースがあります。
キングコースとマスターコース、そしてチャレンジコースの3つのコースですが、どれをとっても上級者には魅力のあるコースになっていますので、ぜひ全てチャレンジしてみてください。
またスキーパーク寒曳の中心部分には、スノーパークと呼ばれる広場があり、そこではジビングが出来ますし、グラトリも出来るスペースが設けられています。
スノボをされる上級者の方は、ぜひここで今以上にテクニックを磨いてみてはいかがでしょうか。
意外に女性が多かったりもしますので、女性でもジビングをしてみたいと思われる方や、グランドトリックを身につけてみたい方は、色々とチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
このスキーパーク寒曳ではプライベートレッスンも行なっていますので、超初心者の方から上級者の方でも、自分のレベルにあったレッスンを受ける事が出来ますので、レベルアップをしたいと思われる方はぜひ活用してみてください。
スキーパーク寒曳 スキー場情報
スキーパーク寒曳 施設情報
スキーパーク寒曳の施設は多くはないのですが、スキーパーク寒曳スキー場を満喫出来るだけの施設はもちろん整っています。
バイキングレストラン昴ではランチバイキングが格安で食べられますのでお得感を感じます。
銀の森と呼ばれている総合施設で、レンタルも出来ますし、チケットを購入する場合もここで購入します。
2Fには食堂があり、3Fが休憩室となっていますので、ちょっと疲れたら3Fで休憩しましょう。
そしてこの3Fには温泉が設置されており、安い料金で入浴が可能となっています。
スキーパーク寒曳から帰る際には、3Fで温泉につかって休憩をして帰るのが定番になってしまうようになりますので、皆さんもぜひ利用してみてください。
またスキーパーク寒曳スキー場の近隣にも温泉施設や宿泊施設が充実していますので、泊まりで楽しむ事ももちろん可能となっています。
旅行がてらにスキーやスノーボードを楽しんで、温泉と宿泊して帰るのも楽しいウィンタースポーツの醍醐味ではないでしょうか。
スキーパーク寒曳 イベント情報
スキーパーク寒曳ではオープニングイベントを毎シーズン開催しているのですが、スキーパーク寒曳は100%の天然雪のみですから、雪が降った日がオープンになります。
ということは、オープニングイベント自体が突発的に行なわれているので、いつになるのかは全く予想が出来ないのです。
それもこのスキーパーク寒曳のオープニングイベントの醍醐味でありますので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。
また携帯メールサービスもありますので、会員登録をしてみるのも良いかもしれませんね。
スキーパーク寒曳へ来られる際に、バスツアーなどで参加される方は、スキーパーク寒曳の降雪情報をチェックしてからバスツアーに参加された方が良いかもしれません。
また毎週水曜日はレディースデーになっており、1日リフト券とバイキングがセットでかなりの格安チケットになっていますので、女性の方は必見でしょう。
毎シーズンになると色々なスキー場のレディースデーを見ますが、このスキーパーク寒曳はかなりお得ですし、他には見ない価格ですので、一度は行ってみるのも良いかと思います。
スキーパーク寒曳 利用者情報
スキーパーク寒曳 スノボ情報
スキーパーク寒曳ではスキーよりもスノーボードの利用者の方が多い感じがしますが、比率はスキー4割とスノボが6割といったところでしょうか。
もちろん日によっても違うのでしょうが、スキーが多い日もありますし、スノボは比較的若い方が多く、スキーはちびっこやファミリーが多いような感じがします。
スキースクールも常に開催されており、ファミリーやお友達同士でスキースクールを活用されている方をよく見かけます。
スキーやスノボにしても、やはり初心者が多く利用しているイメージが強い感じがしますので、全くスキーやスノーボードをした事が無い方でも、安心して遊ぶ事が出来るのではないでしょうか。
スノーボードでも初心者レッスンをされている方が多いのですが、いつ見てもみんな楽しそうにレッスンを受けていますし、私もこのスキー場でスノボデビューを果たしましたので、初心者にはお勧めのスキー場だと感じています。
スタッフの対応も非常に良いですし、それゆえに上達も早いのではないかと思います。
キッズスペースも区画が分けられているので、初心者が誤って突っ込んでしまう事もあまり無いと思います。
スキーパーク寒曳 スキー情報
スキーパーク寒曳では特にファミリーやちびっこのスキーヤーが多く、かなり目立っている気がします。
初めての方にも安心して遊べるようなコースですし、初心者の方はレッスンを希望されると、かなり上達も早いのではないかと思います。
初心者の方は、せっかくスキーやスノボの用品を揃えたのに、楽しいと感じる事がなければ、スキーやスノボ用品を買っただけ損をしてしまいます。
このスキーパーク寒曳でもレンタルセットがありますので、スキーにしろスノボにしろ、全く初めての初心者の方なら、スキー用品やスノボ用品を買う前に、レンタルで済まして、ぜひこのスキーパーク寒曳スキー場へ行ってみて下さい。
価格的にもスキーパーク寒曳のバスツアーに参加すると他のバスツアーなどよりもかなり安く済んでしまう場合もありますし、あまりお金をかけなくても参加が出来ます。
それでも十分に楽しめますし、きっとこのスキーパーク寒曳で、スキーやスノーボードが楽しいと感じる事が出来るのではないでしょうか。
全くの初心者の方で、これからウィンタースポーツを始めてみようかと思われている方は、スキーパーク寒曳のバスツアーを利用してみてはいかがでしょうか。