今回の記事では
トイプードルの飼い方について
ご紹介したいと思います。
我が家にはトイプードルが居ます。
トイプードルは、室内犬の中では
おとなしくて利口です。
また、抜け毛もすくなくて
非常に飼いやすい犬種だと思います。
ただ、放置はダメですし
散歩も必要だと思います。
ただ情報をまとめた記事ではなく
実際にトイプードルを飼っている私だからこそ
お伝えできる内容もあります。
色々とまとめてみましたので
最後までしっかり読んでいってください。
トイプードルの飼い方
トイプードルは抜け毛も少なく
見た目も愛らしいため
屋内で飼うペット犬に適していると
言われることが多いです。
実際に我が家もトイプードル飼っていまして、
ペットというより家族であり
我が家の癒し的存在でもあります。
私と奥さんがケンカをしていると、
二人の間にきて仲裁に入ることもあります。
そんな時は怒りも収まり、
お互い笑ってしまう事もあるんですね。
まずは、そんな我が家の癒しである愛犬の
動画をご紹介します。
トイプードルの性格は?
トイプードルは
愛らしい見た目と賢さから
人気のある犬種です。
性格は、
甘えん坊で社交的と言われています。
又、賢くしつけの覚えも早く
飼い主に従順であるとも言われています。
屋内犬で最初の難関であるトイレのしつけですが、
そんなに苦労したという記憶も無く、
「お手」や「おかわり」の芸まで
あっという間に覚えた印象があります。
賢さは「しつけ」や「芸」だけでなく、
仮病を使った事もあります。
正月にウチの家族と妹家族が集まったあと、
愛犬に留守番をさせて初詣に出かけました。
その翌日の朝から足を引きずって歩くようになり、
食事中も片足を地面に着けずに食事していました。
心配になって足をさすったりしますが
痛がる様子はありません。
「痛みを我慢しているのかなぁ」
と思って動物病院へ連れていき、
レントゲンを撮ったり診察を受けましたが、
先生の診察では特に問題はないとの事でした。
数日が経過しましたが回復の傾向が無いため
妹家族にも伝えたところ、
心配して家族全員でウチにきてくれました。
妹家族が到着した途端、
玄関から廊下を走り回って吠えて喜びました。
「えっ?足が痛いんじゃないの?」
って感じです。
その後は、なにごとも無かったかのように
普通の生活に戻りました。
「仮病」という概念は
「病気ではないのに病気のふりをして嫌な事から逃れる事」
という意味らしいので、
「嫌な事から逃れる」
というより甘やかされたいとか構って欲しいという欲求を
過去の経験から学習して実践しているんだと思います。
トイプードルの日常
トイプードルの適切な飼育環境を整えることが
愛犬の幸福につながります。
生活空間を整理して安全な環境を提供し、
トイプードルが自由に動けるスペースを
確保しましょう。
トイプードルに限らず屋内で飼う犬は
運動不足になりがちです。
ですから、雨の日以外は殆ど散歩に出かけます。
愛犬との散歩は
普段はウォーキングなんかしない
自身の運動不足解消にも役立ちます。
雨の日は自宅で
ぬいぐるみを投げて遊んでやったりしながら
運動させています。
トイプードルは、
股関節が弱い犬種と言われていますので、
散歩の距離が長すぎると
股関節を痛めてしまう危険性がありますので
注意が必要です。
時間の目安としては1日30分程度が
理想だと思います。
散歩中は道路に落ちているガムなどを
食べてしまう事もあるので注意しましょう。
トイプードルの栄養管理
トイプードルの健康維持には
バランスの取れた栄養が重要です。
適切なフードの選定や食事の回数、
量を捉えましょう。
また、与えてはいけない食品や
過食を気にするための注意点に
気を付けましょう。
定期的な健康チェックと
栄養面の配慮により、
トイプードルの健康を維持します。
正しいトイプードルのトレーニング方法と行動修正のコツ
トイプードルの賢さを活かし、
正しいトレーニングを行いましょう。
ポジティブリンフォースメントを取り入れた
トレーニング手法が効果的です。
飼い主とのコミュニケーションを大切にしながら、
愛犬と少し関係を築いていきましょう。
トイプードルとの正しい遊び方
遊びはトイプードルの幸福感を高め、
行動問題の軽減にも役立ちます。
正しい遊び道具を使って
愛犬と楽しく過ごす方法や、
遊びの時間と頻度、
安全な遊びのポイントについて学びましょう。
より強い絆を築くことができます。
トイプードルのおやすみタイム
トイプードルに限らず、犬はよく眠ります。
物音で起きないくらい爆睡する事は少ないですが、
定期的な睡眠や休憩も必要だと私は考えています。
他にもおすすめの記事がたくさんあるので、そちらもぜひ読んでみてください!
愛犬を長生きさせる秘訣
愛犬には長生きしてほしいですよね。
トイプードルの平均寿命は
14~15歳と言われています。
犬の寿命の中では比較的長寿です。
我が家のトイプードルは
14歳で人間で言うとお婆ちゃんです。
我が家の愛犬に関しては、
ストレスをためないように気を付けています。
散歩も含めた適度な運動と、
なるべく一緒の部屋で過ごすように心がけています。
食事もシニア用と書かれたモノを買う事が
多くなりました。
又、私は両親が他界した関係で家が2軒あるのですが、
フローリングが多い2階建ての自宅ではなく
畳の多い平家の実家で飼うようにしています。
フローリングだと滑りやすく、
骨や関節に負担がかかってしまうためです。
このようにペットとして愛犬の事を考えながら
生活環境や生活リズムを変える事が必要だと思いますし、
単に、カワイイからとか○○さんが飼っているからといった
ミーハー的な感覚ではなく、
家族が一人増えるつもりで飼ってあげる事が
長生きしてもらう秘訣だと思っています。
トイプードルの飼い方まとめ
いかがでしたか?
トイプードルは、とにかく可愛いです。
でも可愛いからという理由だけで
飼うという発想はやめてください。
家族を迎え入れるという気持ちが大事です。
そして、トイプードルを飼った時は
思いっきり愛情を注いであげてください。
トイプードルは賢いので
注いでくれた愛情を超える位の
癒しをくれます。
これは飼っていた私が言うので
間違いないです。
それでは以上で
トイプードルの飼い方についての
まとめを終わります。