おいしくなったカップ麺
コンビニ限定のカップラーメンが最近は人気のようですが、カップ麺やカップラーメンが昔に比べて非常においしくなりました。
全国でも地域限定の商品もあり、食べたくても食べれらない方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、最近ではコンビニ限定の商品や地域限定の商品でもネット通販で買えるようになっているものもあり、カップ麺ツウにはたまらないものでしょう。
私は福岡なので関西限定や九州限定って事になります。
でも、関西限定は聞いた事はありますが、九州限定ってないんでしょうかね?
地域で人気のラーメンがコラボ商品としてカップラーメンになり、コンビニの店頭に並ぶなんて一昔前では全く予想もしてませんでしたが、夜中でも食べたくなった時なんかは非常にありがたいようにも思えます。
もちろん店頭で食べるラーメンには劣りますが、現在のカップラーメンはものすごくおいしくなっておりスープや麺にもこだわりがあり硬めんも多くなりました。
ここで独断と偏見でカップ麺ランキングを行います。
ランキングは、あくまで個人的ですので。
カップ麺ランキング
カップ麺ランキング1位
カップ麺ランキング1位は、日清カップヌードルです。
これに異論は認めません!
もちろん、味がどうだとか言ってる次元ではありませんし、これよりもおいしいカップ麺があるのも知っています。
しかし日清カップヌードルは、ふと食べたくなる衝動にかられ食べてしまう事ってありませんか。
多くの方に愛されており購入数も多く人気も高いのですが、それだけでは済ますことの出来ないようなカップ麺のオーラを感じてしまうのは私だけでしょうか。
ちょっと夜食に、ちょっとした非常食に、そんな理由で食料品の調達時に何となく買物カゴに入れてしまっている存在ではないでしょうか。
味も沢山あり、まだ私も食べた事のないカップヌードルもありますが、これは全ての種類を含めて勝手にナンバーワンとさせて頂きます!
個人的にはカップヌードル・カレーが大好きで、邪道ながらも麺を食べた後にご飯を入れたりします。
臭いがきついので昼食禁止令が会社で発動されて、上司と戦った思いでもあるこのカップヌードル・カレーは、私の不動のナンバーワンです。
カップ麺ランキング2位
カップ麺ランキング2位は、こちらも勝手ながらマルタイ長崎ちゃんぽんですね。
もう昔からの馴染みの味なんですが、カップ麺を総合しても麺の硬さとスープの味のコラボレーションが逸品ですね。
そして具材もマッチしており、ちょっと付け足すコショウのハーモニーが何とも言えない最高のカップ麺ですね。
ラーメンやうどんのカップ麺、あるいはカップ焼きそばと走ってしまいますが、意外なちゃんぽんという事もあって味と価格が凄い購買意欲をそそってくれます。
長崎ちゃんぽんとは言っても、お店で食べる長崎ちゃんぽんとは全く違うんですけどね。
それでもおいしいのがマルタイ長崎ちゃんぽん。
しかしちょっと疑問なんですが、私の福岡ではもう小さな頃から食べ慣れているポピュラーな商品なんですが、全国でもあるんでしょうか。
とんこつ系のカップラーメンを食べる時にも思うのですが、これって九州だけなのかなって思ってしまいます。
逆に九州では食べられないカップラーメンもあるのでしょうが、一度全国のカップ麺を食べてみたいものですね。
カップ麺ランキング3位
カップ麺ランキング3位は、明星一平ちゃん屋台の焼きそばです。
いきなりのカップ焼きそばかよって感じですが、焼きそばを食べる機会が多いので3位にランクインしてしまいました。
カップ麺のスープって飲み干したくなりますが体には良くないと言われますので、たまにちょっと躊躇しますが焼きそばだとスープがないので安心ですね。
もちろん安心なのは気分的なものですので、科学的根拠は全くありませんのであしからず。
しかし焼きそばと言えば本当はUFOを推したいんですが、この二つを食べ続けているとやっぱりおいしいのは一平ちゃんって思います。
決め手はソースと言うよりもソースの後にかける薬味の味とマヨネーズのような気がしますが、総合的に判断するとUFOを超えてしまいますね。
一部では「ペヤングでしょ?」って言われそうですが、ペヤングは地域限定だったのか私が始めて食べた時はつい最近の話なんです。
味は受け付けないほどおいしいとは感じれず、これも食べ慣れた味が関係しているのでしょう。
多分ペヤングをおいしいって言われる方々は、幼い頃から慣れ親しんでいる味なのではないかと感じています。
あくまで個人的な意見ですけどね。
カップ麺ランキング(コンビニ編)
カップ麺ランキング1位
コンビニ限定のカップラーメンが非常に多くなりましたが、価格的に高いと感じるのは私だけではないはずです。
ですのであまり食べなれていません。
それと福岡は多分どの地域よりも安くおいしいラーメンが夜中でも食べられる環境もあり、あまりカップラーメンを食べないのではないかとも感じています。
私が食べたコンビニのちょい高カップ麺でのカップ麺ランキング1位は、ラーメン山頭火ですね。
山頭火ってお店で食べると、以外に・・・なんですけどね。
これも個人的な意見なんですが、ラーメン激戦区にいると全国では評判のラーメン店のラーメンは確かにおいしいのですがちょっとリピーターにはなれない気がします。
博多のラーメンは以外に安いからなんでしょうけどね。
今はラーメン自体が高く、1,000円なんてものもありますのでちょっとどうかと思います。
しかしこの山頭火のカップラーメンは、カップ麺にしては価格と味がマッチした逸品ではないかと感じてしまいました。
カップ麺ランキング2位
コンビニ限定のカップラーメンだと思いますが、コンビニ限定のカップ麺ランキング2位は博多だるまです。
って博多だるまもお店で食べる方が多いんですけどね。
しかし博多近隣に在住のラーメン通の方は、博多だるまのラーメンは多分上位にはランクインしてないのではないでしょうか。
個人的には店で食べるにはちょっとランクが落ちますが、カップラーメンにしたのは正解かもしれませんね。
カップラーメンでは私の中でも堂々の2位にランクインです!
これは全国でも販売されていると思いますが、まだ食べた事がない方は一度食べてみる事をお勧めします。
でも豚骨がダメな方って多いようですので、とんこつ嫌いは絶対に食べる事がないカップラーメンですね。
豚骨がいける方で、まだ食べた事がない方はお試しあれ。
カップ麺ランキング3位
コンビニ限定のカップ麺ランキング3位は、日清 贅沢麺達 濃厚背脂豚骨 バリカタ麺です。
これぞ濃厚スープで食す「麺の達人」というコンセプトで販売された麺達ですが、2011年6月27日に新発売となったバリカタ麺は湯戻し1分が決め手の硬麺なんですね。
ちなみにラーメンに紅しょうがは個人的に許せない私ですが、やくみの紅しょうがはもちろんポイしました。
(ゴメンナサイ)
味はとんこつにきついくらいのニンニクが、次の日の朝に後悔してしまう位に効いてます。
博多でも硬麺は好まれており、行き過ぎた人は「ハリガネ」といって湯にさっと通すだけの麺なども食べられていますが、はっきり言って消化に悪いだけで味もそんなにおいしくは感じませんけどね。
個人的には一番好きな「硬」なんですが、カップ麺で食べれると嬉しく思って第3位になりました。
しかし湯戻し1分で硬麺って、みなさん結構な確率で以前から食べてましたよね?
私は昔からカップ麺に3分も待った記憶がありませんので、この商品も冷静に考えると普通なのかもしれませんね。
その他の即席麺ランキング
即席麺ランキング1位
即席麺ですが、勝手にランキングをやってみます。
何といっても堂々の1位でしょう!
ハウス食品うまかっちゃんです。
でもこれってたしか全国には販売されてない気がしますが、勝手にランキングしてますのでご愛嬌を。
九州に住まれている方には馴染みの深いうまかっちゃんですが、とんこつが好きな方には愛されている商品ですね。
スープといい麺といい抜群のバランスで、茹で加減で味が変わってくる繊細な即席麺と言えるでしょう。
味も色々とバリエーションが豊富になりましたが、オーソドックスな豚骨がやはり一番でしょう。
私の会社の先輩が東北に転勤になったのですが、当然?うまかっちゃんがなかったようでわざわざ電話してきて郵送してくれって事だったので始めて箱買いして送ってやった記憶がありますね。
今ではもう色々な所で売られているでしょうしネットでも購入出来るのだとは思いますが、まだ食べた事がない方で豚骨がダメではない方は一度お試しの価値はあると思います。
即席麺ランキング2位
即席麺ランキングの第2位は、「すぐおいしい、凄くおいしい」でお馴染みのチキンラーメンです。
これはもう異論は認めないクラスの商品でしょうし、みなさんも昔から馴染みの深いラーメンではないでしょうか。
お湯を注いで待つだけの簡単ラーメンで、夜食の定番と言えばチキンラーメンと言っても過言ではないでしょう。
もちろん味に関して言えばチキンラーメンよりもおいしい即席麺はあるでしょうが、これもそんな事を言っている次元の問題ではないでしょう!
意外にもお湯を注ぐだけなのに、出来上がりのスープのコクがおいしくってヤミツキになってしまうほどです。
卵を落とすだけで豪華に変身してしまうチキンラーメンですが、いつの間にか卵ポケットまで出来てしまい今や卵ありきのラーメンかもしれませんね。
私はほぼ生の卵(特にしろみ)が無理なので殆ど卵はインしませんが、それでもふとした時に無性に食べたくなるチキンラーメンは2位でもいいでしょう。
即席麺ランキング3位
それは即席麺と言うジャンルではないでしょう!
しかし独断と偏見のランキングなので強引にランクインさせてしまいます。
即席麺ランキングの3位がマルタイ棒ラーメンです。
これも全国区で販売されているのかは疑問ですが、古くから愛されており低価格でおいしく食べる事が出来るラーメンではないでしょうか。
個人的にはマルタイの棒ラーメンがあれば、色々なアレンジが出来るので重宝している商品なのです。
付属のスープは使用せずに麺を茹でた後に冷水で麺をしめてオリジナルのスープに浸して食べれば、即席の冷麺の出来上がりです。
更には流行のつけ麺にも簡単に変身するので、この棒ラーメンは非常に重宝すること間違いなしですね。
食べた事がない方の方が多い気がしますが、もしまだ食べた事がなく店頭に並んでいたら一度は買って食べてみて下さい。
アレンジが出来る方は、このラーメンの本当の便利さを知る事になるでしょう。
正直言ってアレンジで言えば棒ラーメンであれば何でもいい気がしますが、私が昔から親しんでいるのでご愛嬌と言う事で。
カップ麺の害について
カップ麺の害がインターネットでも多く記事になったりしていますが、カップ麺を食べ過ぎると体に良い事はありません。
とはいっても、食べ過ぎはカップ麺カップラーメンだけに限った事ではなく、全ての食品に言える事だと思います。
カップ麺が何故体に悪いのかと言えば、もちろん化学調味料でしょう。
たまに食べるくらいであれば普段摂取している化学調味料もありますので、そんなに深刻になるほどは体には影響が無い様に思います。
しかし1日3食をカップ麺で済ませたり、毎日カップ麺を食べていると体には非常に良くないと言えるでしょう。
まずは栄養バランスの偏りです。
栄養があるのかは別にして、食生活が偏るわけですから体調不良になりやすいでしょう。
さらには塩分の取り過ぎになってしまいます。
特にカップ麺の汁を飲み干すと1日に必要な塩分の殆どを摂取するので、高血圧の方は注意かもしれません。
私は昔、仕事で忙しい時期にカップ麺を毎日の昼食にしていました。
手軽さと安さが忙しい私にはちょうど良く毎日食べていましたが、2週間を過ぎた時点で顔や頭皮に湿疹が沢山出てきました。
それから私はカップ麺を食べるのを止めましたが、ちゃんと無事に治りました。
皆さんもカップ麺の食べ過ぎに注意しましょう。