今回の記事では
いちご大福のレシピと作り方のコツについて
ご紹介したいと思います。
いちご大福は甘いものが好きな人にとっては
最高の食べ物だと思います。
いちごと大福のマッチングが最高で
口の中に入れた時の満足感は
味わった人でないと表現ができないと思います。
そんないちご大福も
自分で作ることができたら
いいと思いませんか?
いちご大福の作り方のコツと
レシピについて調べました。
また、いちご大福で人気のお店も
ご紹介しますので
是非、最後まで読んでいってください。
いちご大福のレシピ
一度は作ってみたいいちご大福。
おいしく出来れば家族は喜びますし、
何より経済的なのかもしれません。
定番の大福に飽きたとき、
また大福を作ってみたい衝動にかられた
あなたにいちご大福レシピを紹介します。
一度に沢山作りすぎて、
太ってしまったなんていうクレームは
お断りですョ♪
いちご大福が手軽に作れる(かもしれない)
超簡単レシピを紹介します!
<いちご大福レシピ>
いちご大福8個分 所要時間20分程度
○材料
・いちご8個
・餡(もちろんこし餡)160g
・白玉粉 100g
・片栗粉 50g
・砂糖 80g
・水 170ml
他、耐熱容器とバット等の平たい容器を準備
○手順
1、餡を先に作る
こし餡を丸める。もちろん8個分。
(1個が約20gの計算になります)
いちごを洗い水気を切ってからヘタを取る。
餡の中にいちごを入れて丸め、
形を丸く整えます。
2、生地の材料を混ぜる
耐熱容器に、白玉粉、砂糖、水を入れて
混ぜ合わせる。
よく混ぜ合わせておいて下さい。
3、電子レンジで加熱。
混ぜ合わせた生地を加熱する。
耐熱容器に蓋をして、700Wで約2分間。
終わったら蓋を開けてかき混ぜる。
よくかき混ぜること。
そして、さらに蓋をして約2分間、
2度目の加熱を行う。
4、生地をかき混ぜる。
取り出したら、さらにかき混ぜる。
この作業を怠ると、生地にコシがなくなってしまう
ので手を抜かない事!
5、生地を8等分する。
片栗粉を敷いた平たい容器を用意する。
(バットがあれば問題なし)
生地を8等分に分けておく。
6、餡を生地で包む
生地が冷めないうちに1で準備した餡を
入れて丸めていく。
コツは生地を平たく広げ、餡を乗せる。
生地の端っこをつまんで中央に寄せていく。
生地の集まった口の部分を下にして
形を整えていきます。
7、もう完成♪
片栗粉を敷いたトレーの上で、
形を整えていく。
ポイントは完成前に試食しない事ですかね?(笑
結構簡単に出来てしまいます。
いちご大福でなくても、
色々と試す価値もありますので
興味のある方はぜひどうぞ♪
厳選の大福
京みずはのいちご大福
いちご大福はかなり
食べてきたつもりです。
なかでもご紹介したいのは、
京都の和菓子「京みずは」の
「高級いちご大福」ですね。
何がおいしいかといいますと、
いちごと餡のコラボレーションが
絶妙なんです。
わたしは白餡が苦手で(見た目だけです)
あまり白餡に手がでなかったのですが、
インターネットで評判らしいので
思い切ってこのいちご大福に手を伸ばしてみました。
いちご大福の一番の楽しみは、
いちごの酸味と餡の甘味がいかに
絡み合うかにあると思っています。
もちろん、そのいちごと餡を包む
生地のモチモチ感も必要ですが。
京みずはの白餡は何とも上品で、
口どけもよく、甘さが洗練されています。
ペロっといってしまい、
食べた後にあと一個欲しい・・・
といった寂しさが募る逸品です(笑
この「京みずは」のいちご大福は
高級とだけあって1個がそこそこします。
しかし食べてみる価値はあると思います。
贅沢はそんなに出来ないかもしれませんが、
年に一度の記念日などにはいかがでしょうか?
霧の森菓子工房の抹茶大福
抹茶大福にも色々とありますが、
わたしがオススメする抹茶大福は
愛媛の代表「霧の森菓子工房」の
「霧の森大福」です。
ご存知の方や、既に購入待ちの方。
あるいはもう食べたことがある方も
いらっしゃるのでしょうか?
実はこの「霧の森大福」は
インターネットで注文が可能なのですが、
何やら7ヶ月以上も待ちの状態が
続いているようです。
さてさて食べれるのは
いつの日になることやら・・・
こういうのって忘れた頃に届いて
結構嬉しくなったりするものですがね!
わたしは実際に愛媛に行ったときに店頭で
購入してその場で食べました。
何が凄いって、抹茶を練りこんだ生地に
さらに上から抹茶をまぶしており、
抹茶の風味が凄いんです。
かといって抹茶がしつこくは無いのです。
食べた感じは全く別の抹茶の
ハーモニーを感じました。
また、中にはこし餡をクリームが!
このこし餡と大目のクリームが絶妙の
バランスなのです。
食べた方は分かると思いますが、
この抹茶大福の代表「霧の森大福」は
4重のバランスが絶妙なのです。
また、ここだけの話。
わたしはインターネットでも購入しましたが、
店頭で食べる方が全然おいしいです。
インターネットで届く商品は
風味は変わりませんが、
生地の感触が少し残念にも思いました。
待ちは長いですが、
一度は食べてみるといい抹茶大福です。
京みずはの濃厚生チョコ大福
今度はチョコ部門。
チョコ大福を厳選
・・・と思ったのですが、
また京みずはでした^^;
ちなみに、京みずはさんとは
全く繋がりはないのであしからず・・・
個人的にはチョコ大福って
「おいしい」って
思った事がないんです。
決してチョコ大福がおいしくないわけでは
ないのですが、何故かどのチョコ大福を食べても
どれも同じような気がしてならないのです。
好んでチョコ大福を食べないのですが、
唯一、チョコ大福で「おいしい」と声が
でてしまったのが、京みずはの
「濃厚生チョコ大福」なのです。
恐らく、この大福の中に入っている
生チョコのインパクトが凄かったのだろうかと
感じていますが・・・
周りがココアモチ、中は黄身餡。
そしてその中に超濃厚な生チョコ!
この濃厚生チョコ大福は女性に非常に
人気の商品ではないでしょうか?
男性から女性へのプレゼントとしても
喜ばれる一品だと思います。
彼女の記念日や、ホワイトデーのお返しに
濃厚生チョコ大福はいかがでしょうか?
ちょっと変わった?大福
伊藤久右衛門の抹茶大福
京都の「伊藤久右衛門」。
よく間違えられるそうですが、
確かにすらすらと読める名前ではないですね(笑
伊藤久右衛門と書いて、
「いとうきゅうえもん」と読むそうです。
わたしもヒサエモンかと思ってましたから^^;
この伊藤久右衛門の抹茶大福。
何が珍しいのかと言えば、
何も変わってません・・・
と言いますか、わたしの今までの抹茶大福は
生地に抹茶を練りこみ、
餡はノーマルが多かったんです。
この伊藤久右衛門の抹茶大福は、
抹茶餡にこだわった大福なんです。
今では抹茶餡なんて何処にでもあるでしょ?
って言われるかと思いますが、
ちょっと前までは、生地に抹茶を練りこんだ
タイプの方が主流だった気がします。
今では普通の抹茶餡ですが、
伊藤久右衛門の抹茶大福は
尋常ではないんです。
大福の素人が食べても分かるくらいに、
非常に濃厚な抹茶餡を使用しており、
濃厚でありながら癖がない。
また、生地が非常にやわらかく、
抹茶餡の風味を引き伸ばしている大福です。
口の中にぶわぁぁあ~~と広がる抹茶餡が
非常に珍しいといえる伊藤久右衛門の抹茶大福。
一度は食べてみて下さい。
塩クリーム大福
塩クリーム大福って知ってますか?
結構、塩大福って大福の中でも
好みが分かれる商品でもあるんですよね?
インターネット限定の商品らしいのですが、
製造元がよく分かりません(笑
商品名は
「ふんわり塩クリーム大福」
一度評判を聞きつけて食べてみました。
この塩かげんが何とも言えないのです。
正直に言って、この塩クリーム大福って
大福の中では商品的に至って普通です。
生地はモチモチ感はありますが、
どちらかといえば、
どこでも食べれるような感じの大福なんです。
でもですね・・・
食べだすと
何故か止まらないんですよ(笑
何と言うか、甘さを抑えているのか
程よい甘味の後に、
絶妙な塩かげんが口の中を
支配していくのです。
この塩の支配感が、
自己主張する時間が短い感じで、
「塩」って感じたら、
サッといなくなる・・・
また会いたいな「塩」って感じで
止まらないんです。
表現が難しいですが、
このふんわり塩クリーム大福も
一度食べてみて下さい。
色々な大福
今では大福の中に色々なものが
入っていますよね?
スイーツを超越した、
ご飯になるのではないかといった
おなかいっぱいになる大福もありましたし、
和スイーツのブームが確立してからは、
大福に洋風をおりまぜた商品が多くなりました。
中にはミカン大福やモモ大福、
ブドウが入ったフルーツ大福もあります。
また、餡のかわりに生クリームを入れた
クリーム大福がスイーツとして有名ですね。
人それぞれ好みはありますが、
是非一度、本格的な大福を食べてみて下さい。
きっとあなたのご近所にも
老舗と言われる和菓子屋さんが
あるのではないかと思います。
昔からの大福ってなかなか食べれませんから、
もしご近所にあれば、
一度はノーマルな大福を食べてみて下さい。
きっとおいしいと思うはずですよ♪
他にもおすすめの記事がたくさんあるので、そちらもぜひ読んでみてください!
⇒ 天然酵母パンの作り方レシピ!健康効果で体に悪いやお腹を壊すを検証
いちご大福のレシピと作り方のコツまとめ
いかがでしたか?
いちご大福のレシピと作り方のコツは
色んなサイトにも書かれていますが
今回のご紹介を元に
更に自分で工夫をすると
最高のいちご大福が出来上がると思います。
また、一般で言われる名店のいちご大福も
一度は食べてみるといいですね」。
いちご大福の名店と呼ばれるには
それなりのこだわりやルーツがあると
思いますからね。
それでは以上で
いちご大福のレシピと作り方のコツについての
まとめを終わります。