今回の記事では
新築祝いの金額相場やのしについて
ご紹介したいと思います。
新築された方の新築祝いに招待された場合
どれくらいの金額を渡せばいいのか
わからない時がありますよね。
そもそも新築祝いに招待される機会って
それほど多くないのも現状です。
そこで新築祝いの金額相場やのしについて
色々と調べてみました。
同時に新築祝いの際に嬉しかったお返しや
タブーについても調べてみましたので
最後までしっかり読んでいってください。
新築祝いの金額相場
新築祝いをするにあたって、
どの位のお祝い品を用意したらいいのか?
また、どんな品がいいのか?
非常に悩むことだと思います。
新築祝いに、現金を渡す場合であったり、
プレゼントであったりする場合でも、
大体の目安を知っておく事は重要です。
相手との関係によっても、金額は変化しますので
下記の金額を目安にして頂けたらと思います。
新築祝いの相場は、
まず自分と相手の関係を考えましょう。
大体の目安を記載しておきますので参考までにご覧下さい。
会社の同僚 :5,000円程度。
友人や知人 :5,000円~10,000円
身内または親戚:10,000円~30,000円。
となっています。
新築祝いを高額にした場合は
相手に余計な気を使わせすぎてしまい、
逆にお返しをする際、大きな負担をかけてしまいます。
基本的に新築祝いをいただいた場合は、
お返しをする必要はありませんが、
高額だとお返しをするといった負担になってしまいます。
新築祝いの際に、
ホストファミリーが振舞う料理やもてなしが
皆様がもってきてくれた新築祝いに対するお返しになります。
それに見合う程度で十分です。
新築祝いと引越しの挨拶
新築祝いとは、
読んだ通りに家を新築した際のお祝いです。
新築して新居に引っ越しすという事は、
普通は人生の中でも何回もある事ではないと思います。
人生での一番の大きな買い物に
なるかもしれない出来事を
心を込めてお祝いしましょう。
ここで、新築祝い等についての意味を調べてみましょう。
○新築祝いの本来の意味
新しい家を建てた事と、
その家での新しい生活をスタートする事、
そして生活を応援する気持ちを込めてプレゼントすることです。
又、お店の開店や開業の際にも
新しく建物を建てた場合も
開店祝いや開業祝の他に、
新築祝いという言葉を使うケースもあります。
もし開店や開業の連絡、
またはお披露目パーティー等の招待を受けたら、
お祝いの気持ちと、
これからの励ましの気持ちを込めて記載しましょう。
基本的にお祝いの品については、
自分で決めてもいいのですが、
まずは先方に何がいいのかを聞いてから選ぶ方がベストです。
○引越し祝いの本来の意味
新築祝いが新しい家を建てた際のお祝いというのに対して、
引っ越し祝いは環境が変わるという意味でのお祝いになります。
新築の場合と比べると、
引越し祝いというのは、
若干ですが重みが軽いです。
仮に新築のマンションに引越したといっても、
それは新築祝いというよりも
引越し祝いの意味合いが強いです。
しかしながら、私達が決めることよりも、
当人達のスタンス次第です。
引越しというのは
大きなイベントには間違いないので、
お祝いと一緒に、
何か手伝ったりやることがないかという姿勢も見せることが
お祝いの気持ちにつながります。
新築にしろ引越しにしろ、
新しい環境の中での生活が始まります。
新しい生活の中では近所づきあいも大切になってきます。
町内や隣組でのイベントもありますし、
清掃活動やゴミ出しなど
先に地区に住まれている方からアドバイスを頂くことも
安心して生活する上では必要になってきます。
新婚さんで夫婦共働きという場合において
庭先に洗濯物を干していて急に雨が降ってきた時なんかも
お隣の奥様が気を使って
縁側まで移動してくださるという事もあります。
又、子供が生まれて
幼稚園や小中学校に通うようになった時にも
仲良くしておくことで危険から守ってもらえる環境も
出来上がります。
できれば引っ越し当日に挨拶を行いましょう。
引越し当日に挨拶を行うと言う行為には、
引っ越し作業で、大型車を家の前に止めるなど、
近所に迷惑をかけることも考えられますので
挨拶を済ませておけばクレームも無くなり安心ですよね。
もし引越しする先が集合住宅の場合は、
階下の部屋の方にも挨拶をするといいです。
挨拶に行く時は、時間を見計らって訪問しましょう。
いくら「早めに挨拶しなきゃ」といっても、
早朝や深夜、食事どきは避けるのが礼儀です。
又、仕事で帰宅が遅くなりがちな人は、
前もって挨拶時におことわりしておくと
後々の為にもいいですね。
集合住宅の場合は、
大家さんや、管理人にも一言だけでも挨拶しておく事を
オススメします。
何かとお世話になる大家や管理人にも、
忘れずに挨拶をして、
挨拶時にゴミの出し方、
町内やマンション内のルールを聞いておくと、
近所とのトラブルも防止できます。
新築祝いの嬉しかった品物やお返し
新築祝いは食べ物か物か?
新築祝いに招待された場合、
手ぶらで行くのも心苦しいですので
一応、気持ちとして何かお祝い品を持っていきます。
そのお祝い品を食べ物にするか、
物にするか悩みますよね。
そこで、例をいくつかピックアップしますので、
一度目を通していただけたらと思います。
私が友人の新築祝いに持っていったのは、
オシャレな容器に入っている、アメでした。
ガラスの瓶で出来ているそのアメの入れ物は、
食べ終わった後でも、十分使用できる物なのです。
そのアメはパパブブレのメーカーで、
日本には一店舗しかないものです。
朝早くから並んでいないと、
品切れになってしまうということで、
早起きして並んで手に入れました。
大小さまざまな容器があるのですが、
特に目を引いたのが、
試験管の形をしているものと、
もう一つは見た目にはインパクトがある大瓶でした。
もちろんアメもおいしいのですが、
その容器にひとめぼれしてしまい、
これなら食べ終わった後でも、別のアメを入れたり、
花を入れて花瓶としてでも使えると考えて、
思い切って購入したのです。
店がオープンしてから、
わずか一時間程でアメは売切れてしまうので
開店前の1時間程前から並んでいないといけませんが、
それも楽しみの一つでしょう。
新築祝いにピッタリなパパブブレですが、
手に入りにくい!
いくら並んでも手に入らない!
または朝に弱い!
という方にお教えしましょう。
そんな場合は、事前に電話を入れて予約することも可能です。
ただ、そのときはある程度数がそろっていないと、
向こうも取りおきしてくれないようなので、
まとめて購入したい人向けとなっています。
他には、お酒を持参する方も多いです。
施主がお酒を飲まれない場合は、
逆に好きなジュースやコーヒーなど
事前にリサーチしていると楽ですね。
新築祝いに迷った場合
新築祝いと言うイベントにおいて、
新しい家やマンションを購入すること自体が、
一生の内にあるかないかの出来事なので、
新築祝いは出来るだけ多くの人で
祝ってあげたいものですね。
新築祝い等の贈り物は、
相手の希望や嗜好もありますので、
何を贈るかが難しいところです。
新築祝いで贈った品物が他の方と重なったり、
相手の趣味や嗜好に合わない場合などがありますからね。
また、新築の家の大きさや雰囲気なども考慮すると、
なかなか難しいものです。
身近な人の場合は、
相手の希望や好みを事前に聞いておく方が良いでしょう。
聞けない場合でも新居に招待されてから、新築の家を見て、
インテリアで無い物や必要な物を後で贈っても構いません。
後で贈ろうと決めた場合は、
訪問の際にはお菓子などの手みやげを持参し、
お祝いは後ほど改めて贈る旨を伝えておけばいいでしょう。
新居になる際は家具など何かと物入りになるので
親しい仲なら現金や商品券を贈るのも良いでしょう。
お祝い金の金額は
友人ならば一万円、身内ならば三万円が相場です。
紅白の蝶結びの水引きで、
「祝御新築」「祝御完成」または「御祝」と書きます。
お祝い品は、新築・新居祝いに招待されたときに持参しましょう。
先に新築祝い品を贈ってしまうと、
先方はお返しに新居に招待しなければ~と
重荷になってしまうかもしれません。
何を贈るか迷った場合は、
当日には花や菓子などを持参し、
希望を聞いて後日贈るという方法もあります。
新築祝いのお返し
新築祝いのお返しですから、
家を新築した側がお祝いを贈ってくれた方に対して
そのお祝いのお返しをどうするかという問題です。
家を新築し新居を建てた際のお祝いは、
基本的に建てた側がもてなす為、
新築祝いに貰ったものを返す必要はそこで終了するので、
本来は改まって何かを贈る必要はありません。
新築時の新居に関しては、
新築後1ヶ月から2ヶ月以内に披露を行うもので、
日中の明るい時間に行う事が多いです。
改まって新築祝いとして新居のお披露目会をしない場合や、
頂いた物があまりに高価な品物であったり、
新築祝いの品が遠方から商品をいただいた場合には
お返しを考えましょう。
その際の金額の目安は、頂いたお祝いの額の
およそ半分以下で揃えるのが目安となります。
贈る商品としては、
漆器やお菓子の器等がイイと思います。
昔からの習慣によると、
何か入れるものが一般的にお返しには良いとされ、
石鹸や食器、カタログギフトも最近では
主流となってきています。
ただ、お返しに関しては、
貰った額の半分くらいということなので、
プレゼントする側も、
気を使って商品を選びましょう。
新築祝いのタブーなプレゼント
新築祝いに関して、
タブーとされているものもあります。
新築祝いのタブーの例を挙げますと、
ストーブ・ライター・コンロなど
火に関連するものを贈るのはタブーとされています。
それは、火は火事を連想させるからです。
せっかく建てた新築の家を燃やして
灰にしてしまうかもしれない
火に関する品物は特別に希望が無い限り
贈らないのが基本です。
又、新築祝いとしてお花を贈る場合もありますが、
色として「赤」を嫌う場合も多いです。
新築祝いの中でも、
今後の生活を華やかに彩るグッズ等が一番喜ばれます。
食べ物や飲み物でも構わないのですが、
やはり食べたり飲んだりしてしまったらそこで消えてしまいます。
ですから、カーペットやカーテンなどインテリア関連、
キッチン用品、観葉植物、時計、
花瓶、傘立て、カタログギフト、商品券など。
特にインテリアや生活用品は好みがありますので
事前に聞いておくといいでしょう。
出来れば一緒に選んでもらうのがベストですね。
この時事前に知っておきたい事は、
相手の趣味であったり、家の雰囲気、
部屋の大きさ等を知っておかないと
家とインテリアとの調和が
不釣合いになってしまう場合があるかもしれません。
そして、他の人が何を贈るのかを
わかっていなかった場合は
プレゼントが重複してしまったりして、
厄介になるケースもあります。
シンプルナアイテムとしては
置時計・花瓶・置物・鉢植え・掛け時計
といった、新築の家ならではのアイテムが
良いのではないでしょうか。
まずもって先方からリクエストがあればそれを聞くと同時に、
リクエストの近い形で何かを贈ると、
喜ばれると思います。
同じ新築祝いでも、家ではなく、
お店や事務所、新装開店の店舗に新築祝いを贈る場合は、
花輪であったり、お酒、時計といったものが無難です。
頂いて嬉しくないとは言いませんが、
引っ越したばかりで、
有効期限付きの旅行チケットやディナーのチケット等をもらっても、
当人達の都合が悪く、
役所手続き等に追われて
結局は行けなかったなんてことにもなりかねません。
贈られる側の当面のスケジュールを
しっかりと把握しておく必要があるので
基本的には期限が決まっているモノに関しては
控えた方がいいでしょう。
他にもおすすめの記事がたくさんあるので、そちらもぜひ読んでみてください!
新築祝いに役立つ情報
新築マンション購入について
新築祝いの話ですので、
話の流れから少しそれますが
新築マンションの購入についてお話します。
新築マンションは、
青田売りと言われるように、
新築マンションが完成する前に
販売することが一般的です。
マンション購入者は、
モデルルームやパンフレットを見たりして
立地条件や設備や環境を総合して購入を検討します。
通常、新築マンションは、
新築マンションの建築工事を開始してから
完成までに約1年以上かかるケースが多いです。
又、大型マンションともなると、
完成までに2年以上かかることも珍しくありません。
青田売りのマンションを購入して(契約して)から完成するまでに、
1年以上、いや2年以上もの期間があることは、
大きなリスクであることを理解しておく必要があります。
購入を決めて契約した後に
転勤になってしまうという事はありませんか?
ソノ場合、転勤を理由に売買契約を解除しても、
支払った手付金は返ってきません。
また、会社の業績悪化などの
予期せぬ都合による収入の減少も懸念されます。
共働きでの収入合算にて新築マンションを購入しようと
考えて契約していた場合に
もし奥様が妊娠されて共働きが出来なくなることもありえます。
この様に、様々な不測の事態によって
返済計画が狂ってしまったために
新築マンションの購入にかかる
売買契約をキャンセルにしても手付金は戻りません。
これから先、どのように環境が変わる可能性も
考えて判断する必要があります。
住宅ローンの金利について
新築で家を建てたり、
新築のマンションを購入する際には
住宅ローンを組むケースが殆どです。
現金で購入できればいいのでしょうが、
数千万円という金額を即座に支払ってしまう方は
余程の資産家の方か収入が
一般の方とは桁外れに違うかだと思います。
新築時の住宅ローンの場合は、
長期返済での借入が可能であり
返済についても収入に見合った返済計画を組む事が出来ます。
いわゆる賃貸住宅の家賃並みの金額に
返済金額を抑える事も出来る為、
家賃を払うくらいなら住宅ローンを借りて返済した方が
自己所有の不動産というステータスも出来、
自分の財産となるという利点があります。
ただ逆に、
修繕にかかる費用や税金等の含めて考えないと
思わぬ形で負債が増えていくことも現実にあるのです。
新築マンションの住宅ローンについては
圧倒的多くの住宅ローンがマンションの契約時点の金利ではなく、
住宅ローンの借入時の金利が適用されます。
新築マンションの購入を計画した場合、
マンションの売買契約をしてから、
1年や2年以上経過したときの金利が
適用される事になるのです。
この場合、当初計画していた住宅ローンの金利が、
マンションの完成までの間に上昇してしまう可能性があるのです。
勿論、ソノ逆で金利が下がる事も考えられます。
ただ、日本の経済は今が低金利だけに
今後の経済動向次第では、
急激な金利の上昇の可能性も否定はできません。
又、長期固定金利がいいのか変動金利がいいのかですが
一般的には支払総額は変動金利の方が少ない傾向にあります。
ただ、どちらを選ぶかはご自分の性格によって判断してください。
少しの金額でも上がる可能性がある変動金利と
長期間にわたって一定の金額を支払う固定金利です。
僅か数千円の支払い金額が上がったことで落胆するような方は
支払総額が高くても支払金額が変わらない固定金利の方が
精神的に楽だと思います。
新築祝いの金額相場やのしについてまとめ
いかがでしたか?
新築祝いの金額やのしについて
調べた内容を書かせて頂きました。
コレが全てとは言いませんが
ある程度は参考にされてみてはいかがでしょうか?
又、どうせ贈り物をするのであれば
相手には喜ばれたいですよね。
それについても参考にして頂ければ
幸いです。
それでは以上で
新築祝いの金額相場やのしについての
まとめを終わります。