コロナ禍において逆に儲かっている業界や急上昇が見込める業種を検証

covid-19 ビジネス

今回の記事では
コロナ禍において逆に儲かっている業界や
急上昇が見込める業種について
ご紹介したいと思います。

新型コロナウィルスの影響で
多くの企業の業績が停滞したと言われています。

最も影響が大きかったのが
旅行業界や外食産業だと思います。

確かに旅行へ行く頻度は減りましたし
外食も減ったと思います。

「仕事終わりに一杯」
っていうのも無くなって
早く家に帰って自宅で食事
という感じではありませんか?

その一方で、コロナのおかげというのも変ですが
逆に儲かっている業界や
今後の急上昇が見込める業種も
たくさんあるようです。

どんな業種なのか?
どんな業界なのか?

私なりに色々と情報を集めてみましたので
最後までしっかり読んでいってください。

スポンサーリンク

コロナウィルスの影響で逆に儲かったと思われる業界

2020年は新型コロナウィルスの影響で
大きな打撃を受けた企業がたくさんあります。

旅行業界やホテル業界はもちろん、
飲食店・サービス業・イベント施設等も
多大な影響がありました。

交通機関も利用者が減り、
減便になった路線も多いと聞きます。

そんな中、
「ピンチをチャンスに変える」
というより
「風が吹けば桶屋が儲かる」
状態の業界もあります。

パッと思いつくのは、
「フードデリバリー業界」「マスク・トイレットペーパー」
「ゲームセンターを除くゲーム業界」
「テレワークを利用するためのパソコンや通信業界」
「ネットショップ」などなど。

そして、プラスして「出版業界や本屋」
「体温計や電池」「空気清浄機」「ハンドソープ」
「○○ペイなどのネット決済システム」、
余談ですが「避妊用具」です。

他に、私の知人がミシンの会社を経営しているんですが、
通年の○倍の売り上げになったとの事です。

自宅で裁縫をしたり
手作りマスクの影響なのでしょうか?

 

○○業界は儲かっている?

よく聞かれるのは
「宅配や衣料品などを配送してるから
運送業界は儲かってるんじゃない?」
って事ですが、

業界全体で見ると決してそうではなくて、
飲食店に食材を運んだり工場へ部品を運ぶ会社は
飲食店が店を閉めていたり

工場が稼働していない状態の場合が多く、
運ぶ物量は減っている状態です。

同時に運送会社もコロナ感染予防のため
従業員の出社を制限しているため、
決して潤っている業界とは言えません。

covid-19

逆に先日ラジオで言っていたのですが、
車の販売台数は伸びているとの事です。

工場が止まって生産数が落ち込んでいるのでは
と思っていたら逆なのです。

これは次の様な理由が考えられます。

・感染予防のため公共交通機関を使わずに車を利用する。
・遊園地などのパーク施設ではなく郊外にドライブに出かける。
・車で出かけてキャンプやバーベキューをする。
・1人10万円が給付されたので車でも買おうかと購入に踏み切った。

自動車メーカーは、
性能や安全性や装備が云々と言っていますが、
個人的にはそういった理由ではなく
流れの中で購入に至っているのだと思っています。

 

コロナ収束後の経済について

コロナが「終息」することはなく、
「収束」した場合について考えてみました。

仕事に関しては、
可能な企業はテレワークが主流になると思います。

新型コロナウィルス感染防止のための
移動制限や接触の回避等をきっかけにして、
一般に言われる「デジタル化」が推進されます。

デジタル化の普及によって、
「人と人との不要な接触の削減」
「遠隔によるサービス提供」
「ペーパーレス時代に突入」
が実践されるでしょう。

又、
「仕事終わりに軽く一杯」
という習慣が身体に染みついていましたが、
それも
「仕事が終わったら真っすぐ家に帰る」
習慣へと変わってしまって、
例えコロナが収束したとしても
大きく元通りになるとは考えづらいです。

従って、夜を中心とした飲食業や接客業は
今まで通りに店舗経営を見直す時期なのかもしれません。

 

コロナ禍で逆に儲かっている業界や業種まとめ

いかがでしたか?

コロナの影響で全ての業界が
低迷しているかと言えば
そうではなかったという事実がわかりましたね。

その業界も、このままコロナが続けとは
思っていないでしょうが、
ピンチをチャンスに変えた業界もあれば
元々にニーズがコロナ禍の生活にマッチしたパターンも
ありましたね。

これからの生活はコロナ禍の前と
全く同じになることはないかもしれませんが
色んな知恵を絞って生活をしていく必要が
ありますね。

それでは以上で
コロナ禍で逆に儲かっている業界や業種についての
まとめを終わります。

タイトルとURLをコピーしました